タグ ‘桜’ の記事

桜・桜・桜

2 個のコメント

今年は暖冬ではあったが桜の花が開き始めてから花冷えがあり、満開を迎えてからは
穏やかな日が続いたため例年よりも長く花を楽しめた。
昨晩も近所の桜を確かめてみたがこの天候が続けば今週末には桜吹雪が堪能できるかもしれない。

さて、本文である…

この季節の愛読書、桜守の佐野藤右衛門さん「櫻よ」に「桜は満月に向かって咲く」
と断言されている。今年はなるほど確かにそうだと思った。明日あたりが満月だろうか。

これは先週金曜日の撮影。15:00近くに昼月がかかっていた。
西日に輝く桜が良いアクセントになっている。
(イメージャーのごみはご容赦ください…)

DSC09056.JPG

α900 + AF70-300mm/4.5-5.6G@300mm/F5.6
========

ほぼ予想通り、大國魂神社の枝垂桜は金曜日の午後にピークを迎えた。
が、やはり暖冬の影響で花付きは良くなかった。
偶然だが去年もほぼ同じ構図で撮影している。
(レンズは去年はSTF、今回はSAL70300Gだった…)
こちらの去年のショットと比較してみてほしい。
ボリューム感、花の色合い、ともにまったく違うのがよくわかる。
去年の冬が近年に無く厳しい寒さだったせいだ。

DSC08770_2.JPG

α900 + AF70-300mm/4.5-5.6G@135mm/F5.6
========

今回は最新鋭のソニーGレンズ、70-300mm/4.5-5.6G(SAL70300G)を投入した。
私にとってはDT16-80/3.5-4.5ZAについで二本目のソニーレンズ。
この手の新しいレンズはどれも優等生で破綻が少ない。特にコントラストの高い
場面でのフリンジが皆無であること。色のりも良いと思う。

DSC08798.JPG

α900 + AF70-300mm/4.5-5.6G@300mm/F11
========

同じくSAL70300Gにて。

DSC08810.JPG

α900 + AF70-300mm/4.5-5.6G@230mm/F11
========

ほぼ同じ構図で、ミノルタAF100/2.8SoftをSoft効果0で絞って。
露出の微妙な違いもあるが、私はこちらの階調表現の方が品があって好みだ。

DSC08855.JPG

α900 + AF100mm/2.8Soft@F8
========

次の二枚は、個人的な定番の AF100/2。

DSC08876.JPG

α900 + AF100mm/2@F2.8
========

こういう構図ではこのハイキーな感じがたまらなく好きだ。

DSC08890.JPG

α900 + AF100mm/2@F2.8
========

ほぼ満開の全体を絞って。このレンズは絞ってもいい描写をしてくれる。
(サムネイルでは画質が落ちてしまい今ひとつわからないですね…)

DSC08898.JPG

α900 + AF100mm/2@F11
========

次は三枚をSTFにて。
この擦硝子状のボケはやはりこのレンズ特有の賜物だと思う。

DSC08966.JPG

α900 + STF135mm/T4.5@T4.5
========


DSC08969.JPG

α900 + STF135mm/T4.5@T4.5
========


DSC08980.JPG

α900 + STF135mm/T4.5@T4.5
========

郷土の森の薄墨桜。
撮影で薄墨の色合いを出すのは至難の業だと思い知ったが少しは雰囲気が
伝わるだろうか…この例は西日に助けられている。

DSC09014.JPG

α900 + AF70-300mm/4.5-5.6G@70mm/F4.5
========

最後に、SAL70300G+染井吉野を。
上にも述べたが、エッジ部のフリンジが皆無なのは、デジタル時代の設計なのだと
納得する。守備範囲は広いだろう。F値は暗めだがこれが約7万円で購入できるのは
良心的だと思う。世間の評判が良いわけだ。

DSC09075.JPG

α900 + AF70-300mm/4.5-5.6G@130mm/F5.6
========

DSC09079.JPG

α900 + AF70-300mm/4.5-5.6G@130mm/F5.6
========

DSC09083.JPG

α900 + AF70-300mm/4.5-5.6G@130mm/F5.6
========

Popularity: 61% [?]

Tags: , , , , , , , , ,

新宿御苑

0 個のコメント

久しぶりに新宿御苑を訪れてみた。
新宿口にほど近い大きな白木蓮はすでに花を落としていたが、桜を始めとした
いろいろな花を楽しむことができた。
園内のあちこちのレストランなどが改装して近代的になっているのは知らなかった。

白木蓮は終わっていたがこぶしの花は今が盛りであった。
どちらも春の訪れを告げてくれる純白の花が魅力だが、私は小振りで上品な
こぶしの花の方が好み。

DSC08117.JPG

α900 + STF135mm/4.5@T4.5
========

それにしても季節がおかしい。
初夏の花のはずの山吹が咲き始めているのには驚いた。
写真仲間にも聞いてみたが東京だけではなく他の地方でも咲き始めているとのこと。

DSC07828.JPG

α900 + AF100mm/2@F2
========

御苑の入り口で他の来訪者が係員の方と話しているのを横で聞いたのだが
この枝垂桜がテレビで取り上げられたらしい。
まだ五分咲き程度だったがたくさんのカメラマンが押し寄せていた。
なぜひとつの被写体にこうも人が群がるのか…
人が多すぎて気を遣うのが嫌なのでここからは早々に退散。

DSC07911.JPG

α900 + AF100mm/2@F5.6
========


DSC07931.JPG

α900 + STF135mm/4.5@F11
========

大島桜の白い花は清々しく力強いのが好きだ。
いつも日の丸構図ばかりなので少し工夫してみた。
左側を開けて、ぼけで背景整理することで動きのある絵になったと思う。

DSC07992.JPG

α900 + STF135mm/4.5@T4.5
========

桜は満開もいいが、咲き始めのりりしい姿も好きだ。

DSC08083.JPG

α900 + AF100mm/2@F2.8
========

赤と白の花が混在して咲くこの花は源平桃と言う。
この花ももう少し後に咲く花だったはずだ。

DSC08052.JPG

α900 + STF135mm/4.5@T5.0
========


DSC08080.JPG

α900 + AF100mm/2@F2
========

Popularity: 50% [?]

Tags: , , , , , , , ,

大國魂神社の彼岸桜

5 個のコメント

当地、大國魂神社の枝垂桜が開き始めた。
まだ七分咲きだが日曜日は陽光も差したので撮影に。

今期の冬は暖冬だったのでやはり花つきがいまひとつな気がする。
桜に限らないが春の花は一度厳しい寒さにさらされないと目覚めが悪いのでは
なかろうか、と思う。人間も一緒かもしれない。

今回はミノルタ100/2.8MACROを中心に使ってみた。
やはりマクロレンズは寄るのに限界がないため、このような被写体では
構図の作り方に制限が少ないというのを感じた。
この日は風が少なかったのも良かった。枝垂桜は風が強いとつらい。
(風が強い日は強い日で別の写真が撮れるのだが…)

まずは 100/2.8MACROで。

DSC08464.JPG

α900 + AF100mm/2.8 MACRO@F2.8
========

今回は500/8RFも持ち出した。
独特の円形ぼけも桜相手では相性が悪い。
これはこういう被写体では使いにくいことがよーくわかった。

DSC08491.JPG

α900 + AF500mm/8 Reflex@F8
========

次はSTFで。

DSC08559.JPG

α900 + STF135mm/4.5@T4.5
========

100/2.8MACROで、桜色の前ボケをねらって。
ああ、桜海老のかきあげが食べたくなった…

DSC08686.JPG

α900 + AF100mm/2.8 MACRO@F2.8
========

似た構図だがもう一枚。これは再び STF。

DSC08531.JPG

α900 + STF135mm/4.5@T4.5
========

この日は神社で結婚式があった。そうか、今日は大安だったのだと気づいた。
顔が見える前からの写真を掲載できないのが残念なのだが、
花開く桜のもとで新郎新婦関係者ともに皆幸せな表情だったのが嬉しかった。
右側には初参りの赤ん坊も見える。

春の柔らかな日差しの中、たくさんの人が記念写真を撮影していた。
人々を集め、鮮やかないとおしい想い出を残してくれる桜の力を感じた


DSC08724.JPG

α900 + AF100mm/2.8 MACRO@F8
========

全景を引きの100mmにて。
オリジナルは JPEG でも 15M byte の巨大データだ…


DSC08737.JPG

α900 + AF100mm/2.8 MACRO@F8
========

そのほかの写真はまた後日。

Popularity: 43% [?]

Tags: , , , , , ,

那珂川桜遠景

0 個のコメント

一つ前のエントリーで書いた西伊豆桜旅行はいつも変わらないルートで、土肥→松崎なのだが
那珂川河畔の桜がいつもの楽しみ。特に大沢温泉の桜は「きれいな小川+桜+寝転べる河畔+やぎ」
などあって、ほぼ理想的な条件を満たしている。
ここには4年ほど前までは「大沢荘」という安めの宿があって毎年泊まっていたのだが 、
もうなくなってしまった。夜にここの露天でカジカの鳴き声を聞くのが楽しみだったのだが…

写真は大沢温泉ではなくて松崎の那珂川河口の桜。α700+AF100/2@F8。
このレンズは絞っても素晴らしい。


DSC03530.JPG

Popularity: 31% [?]

Tags: , , , ,

大國魂神社の桜@AF200/2.8G

1 個のコメント

桜の季節のために仕入れたこのレンズであるわけなのだが、実は枝垂桜は被写体までの距離が
遠くないことが多いので、長い玉はそれほど必要ではないことが今回わかった。
梅や染井吉野などを撮るときは活躍してくれると思うのだが、「櫻よ」(佐野藤右衛門著)を
先月読んで感化されてしまった今年の私はいまいち染井吉野には萌えないのであった。

能書きはこれくらいにして作例である。

半絞り絞ってF3.2だが、はんなりとしながらもよく解像していると思う。


DSC02975.JPG

α700+AF200/2.8G@F3.2
========


DSC02979.JPG

α700+AF200/2.8G@F3.2
========

撮影途中に幼稚園児が見学に来た。すかさず園児の帽子を後ぼけに使ってみた。
本当は青系統の帽子をかぶってくれていればよかったのだが…


DSC02985.JPG

α700+AF200/2.8@F3.2
========

やはり櫻には青空が似合う!というわけでF5.6まで絞り込んでみた。


DSC03008.JPG

α700+AF200/2.8@F5.6
========

Popularity: 28% [?]

Tags: , , ,