タグ ‘桜’ の記事

春の花たちと STF

0 個のコメント

なんとも凡庸なタイトルだが…
今年の冬は寒さが厳しく、3月に入ってもなかなか暖かくならなかったせいで
春の花たちがここにきて一斉に花をつけている。
STF + α900 で自宅から散歩がてら撮影。

自宅庭先の写真を撮影していたら隣家の方に声をかけられて、
「うちにも咲いているよ」と。
桜草だった。
桜草といえばピンクだと思っていたが黄色のものもあるのだなぁ。
そういえば、昔、一度だけ日本桜草の栽培に挑戦したことがある。
が、一年だけで終わってしまった。根で増えるタイプなのだが二年目は
芽が出なかった。

DSC09194.JPG

こちらは例年どおりの自宅の花ニラ。
何を植えてもだめだった、条件の悪い花壇に一番最初に根付いたのがこれだった。
知り合いから譲ってもらった苗が見事に繁殖中。

DSC09202.JPG

確か五年目の海棠。これは鉢植え。植えつけた当初はしょぼしょぼとしか
花がつかなかったがここ二年くらいはぎっしりと花をつけてくれる。
海棠は強剪定ができるので、コンパクトにまとめられるのが嬉しい。
剪定の結果、二年目以降ほとんど枝ぶりが変わっていない。
もう少しはっちゃけてほしいのだが。

DSC09221.JPG


DSC09231.JPG

恒例の大國魂神社のしだれ桜。
今年の花付きはかなり悪かった。おそらく例年の半分以下の花数しかなかった
のではなかろうか。去年の酷暑がたたったのか。記憶の限りではこれほど不作の年
は初めてだ。
背景は今年改築されたばかりの中門。まだ建築途中だが屋根の銅の色がまぶしい。

DSC09297.JPG

Popularity: 89% [?]

Tags: , , , , , , ,

大國魂神社のしだれ桜

0 個のコメント

定点観測している地元のしだれ桜だが、今年は花の盛りが旅行と重なって
しまったため、ほぼ一週間遅れでの撮影となった。
花ができるだけきれいに残っている枝を選んでの撮影なのでかなり限定された
絵になってしまう…ちょっと悲しい。
一週間遅れの花の状態から察するに、今年の花付きはそれほど悪くはなかったのでは
ないかと思う。


DSC06198.JPG


DSC06271.JPG


DSC06273.JPG


DSC06285.JPG


DSC06298.JPG

Popularity: 46% [?]

Tags: , , , , , ,

桜旅行

0 個のコメント

また久しぶりになってしまった…
上げたい写真はたくさんあるのだが、時間が無い。
今回は4月第一週の旅行の写真。
いろいろ荷物が多かったのでα700+AF100/2+AF35/2がお供。

会社員、特にマネージャーにとって死ぬほど忙しいこの時期に休暇を取るのは
本当に心苦しいのだが、一生であと何回桜を見ることができるかを考えると
ここはやはり行かねば。

いつもどおり、新宿からロマンスカーあさぎり3号で沼津へ。

DSC00304.JPG

沼津港の寿司屋で桜えびのかきあげを堪能。
(写真を撮り忘れて少しかじってから撮ったので左側が欠けている…)
桜えびは駿河湾の名産だ。特にこの時期が旬。

DSC00306.JPG

沼津から土肥まで船で行くのだが、
去年も書いたが、毎年船が小さくなっている気がする。

DSC00313.JPG

船内の客室にもこのような表示デバイスがあり、なかなか楽しい。
この日は風が強く沖合はかなりな高波。ジェットコースターのようだった。
結局、船は土肥まで行かずに戸田どまり。戸田から土肥までは乗合タクシーで。

DSC00314.JPG

土肥の花時計には大島桜が咲いていた。

DSC00337.JPG

花時計の周りには裸足で歩くとご利益がある、足つぼ刺激コースが。

DSC00344.JPG

四半世紀以上通っているかねうに宿泊。夕食も素晴らしいのだが、朝食も素晴らしい。
普通の旅館の食事はどうしても食べきれないのだが、ここの食事はあまりに
おいしくていつも全部平らげてしまう。今回は「とんとんめ」が出なかったのが残念。

DSC00363.JPG

こんな生け花もさりげなくおもてなしに置いてある。

DSC00379.JPG

これも大島桜系だと思う。今が盛りであった。

DSC00382.JPG

古くからのお地蔵様が大切にされているのがよくわかる。
この地域の方々の温かさが伝わってくる。

DSC00388.JPG

天気がよかったので予定通りにバスで松崎→大沢温泉に移動。
ここの河原は本当に幸せな気分になれる。護岸工事をする前はもっと
ふくよかだったのだが…

DSC00414.JPG

CALVET のラベルって、こんなんだっけ?と思って裏を見ると、いつのまにか
サントリーの扱いになっていた。なるほどなぁ…恐るべし。

DSC00448.JPG

やぎさんも健在であった。河原の雑草をきれいに食べて、ほとんど
芝生状態にしてくれる。

DSC00461.JPG

二日目の宿、しんしまに到着。
この地方は旧暦で節句をやるので、ちょうどお雛様が。

DSC00526.JPG

伊豆名物のつるし雛。このシンプルさと造形も好きだ。

DSC00536.JPG

三日目は一日中雨。宿の近くの鰻屋でゆっくりと昼食。
ここも小川屋と同じで「客の顔を見てから裂き始める」系の店なので、
空腹の子どもたちをなだめながら、日本酒など優雅に飲みながら焼きあがるのを待つ。

DSC00579.JPG

うまそうでしょ?

DSC00580.JPG

四日目最終日は天気が回復したので松崎の那珂川河畔でまた飲む。
桜のうろにボトルとグラスがいーい具合にはまった。
この日は川向いのヤオハンでカルビ肉を仕込んで焼肉も。
コッヘルで焼肉をすると後(洗い)が大変なことを学んだ。

DSC00658.JPG

Popularity: 43% [?]

Tags: , , , , , ,

桜も終わり

2 個のコメント

今年は気候に恵まれて長らく桜を楽しむことができたが先週末でそれも終わり。

土日は小さなテントをかついで子供と一緒に近所の公園で花見。
染井吉野はすでに葉桜になっており、他には花見客は皆無だった。
通りかかる人たちは少し不思議そうな顔をしながらテントを見ていた。
いいのだ、飲む口実さえあれば。

この日はコノスルのカベルネを。外で飲むのに上品なワインは不向きだ。
ニューワールドの力強さくらいが無いと、風に対抗できない。
外で食べるフライ物や天ぷら、バーベキューがうまいのも同じ理屈だと思う。

DSC09514.JPG

α900 + AF35/1.4G@F2.8
========

主枝の花はかなり散っていたが、彦桜はきれいに咲いていた。
AF100/2のこういうヌケの良い描写が好きだ。

DSC09645.JPG

α900 + AF100/2@F2.8
========

公園には大賀蓮が咲く小さな池があり、この季節には周囲の桜の花びらを集める。
画像仕上げにはα900のクリエイティブスタイル、夕景を使ってみた。
ちょっと意図とは違って、花びらをローストしたような色合いになったが
春の終わりにはふさわしいかもしれない。

DSC09677.JPG

α900 + AF100/2@F8
========

逆光を狙って。一片一片の桜が黄金色に輝く。
これはぜひクリックして拡大して見てほしい。

DSC09669.JPG

α900 + AF100/2@F11
========

Popularity: 59% [?]

Tags: , , , , , , , , ,

八重

0 個のコメント

上の子供が生まれた時に植えた八重の枝垂がある。
正確な品種はわからない。

この桜も、前の記事の海棠も梅もそうなのだが、いずれも鉢植えで
植えた直後には枝を伸ばそうとする。が、感心することには、翌年からは
自らの身の丈を知っているかのように、その限られた空間の中で生きようとする。
子供の頃の経験から、特に、梅は毎年徒長枝が出るものだと思っていたのだがそれをしない。
案外、エコの本質はここらあたりにあるのではないか。

話を元の桜に戻して…
日照などの条件があまり良くないのでなかなかきれいに咲かせることができないのだが
時期をはずさないうちに今年の絵を上げておく。
なにしろ狭い庭なので背景整理の都合でマクロが活躍。


DSC09688.JPG

α900 + AF100/2.8 MACRO@F4
========


DSC09694.JPG

α900 + AF100/2.8 MACRO@F4
========

Popularity: 32% [?]

Tags: , , ,