タグ ‘35mm’ の記事

NEX-3 + Elmarit-R 35/2.8

2 個のコメント

先週末に Leica レンズが届いた。
ただし、マウント部は M42 に改造されている。
値段も手頃なのと、M42 なのでα900にもそのまま使えるという点が
気に入って落札した。Leica を所有するのは初めてである。
製造番号から調べてみると、1970 年製であることがわかった。
私が小学生の頃だな…実に40年以上前のレンズだ。

土曜日は天気も良くいい陽気の中、当地の定番、郷土の森に。
梅まつり真っ盛りなのを忘れて NEX3 + このレンズ一本で出かけて
しまったのを少し後悔した。梅をメインに撮るのならもっと長玉が必須だ。

まつり中なので、いろいろなイベントがある。
こちらは阿波踊り系の方々。ハイテンションであった。
光量オーバーで F5.6 まで絞ったが良い結果だった。
色乗りが素晴らしいのと、合焦部分のシャープさがよくわかる。

DSC01643.JPG

無理矢理に意地で梅の花を。
ボケにはやや難有りな気がするが、シャープでありながら柔らかい写り
なことがわかる。やはり STF を持って来るべきであった…
F2.8 開放。

DSC01742.JPG

ということはやはりポートレート系だろう、と。
この時期限定で展示される定番の三月人形だ。
素晴らしい実在感だ。私が惚れ込んだ被写体だけのことはある。
この人形に会えるのが楽しみで春を待つのだ(嘘)。
なんにせよ、人生、楽しみは多いほうが良い。
暗部は噂に違わず、粘る。写真をクリックしてオリジナルのサイズで
モニターの明度を最大まで上げて暗部を見てみてほしい。
シャドー部分の黒髪一本一本の質感までわかるはずだ。
ちなみに、昔 Planar 50mm/1.4 で撮影したものとシャドー部を比べてみるとおもしろい。
もちろん、撮影条件もボディも違うのだけれども。
(髪の毛は伸びていなくて一安心)
F2.8 開放。

DSC01768.JPG

Leica なんだから、何気な被写体がいけるのではという勝手な思い込みで
普段使いのトートバッグを。いい味が出ていると思うのだが…

DSC01779.JPG

さらに何気な石畳を。こういうの私は好き。
F2.8 開放。

DSC01782.JPG

前後ボケを見たくて出口近くの花カリフラワー(というのかな?)を。
こういう状態だとボケはまずまず。
F2.8 開放。

DSC01783.JPG

来週もこの人形を撮りに行くぞ!
今度はレフ板も持って万全の体制で臨むのだ。

追伸: そうか、Leica-R はαマウントよりもフランジバックが長いのか。
Leica-R 47.15mm/Φ49mm, α 44.5mm/Φ46mm。
ヤフオクで R-αなマウントアダプタを見て気がついた。
これはさらなる危険な予感が。

Popularity: 50% [?]

Tags: , , , , , ,

NEX-3 + Distagon 35mm/F2 ZS

2 個のコメント

というわけで、日曜日には Distagon 35/2 ZS (M42 マウント)を持って
立川に。いやー、やはりいいレンズだった。
ちょっと図体がでかいのが難点だが。
今回上げるのは全て開放(だったはず…)。

分倍河原から立川には南武線で5駅。
立川駅のホームは昼間でも暗めだ。
この絵、開放 F2 ですぜ、旦那。

DSC01140.JPG

まずは昼飯に、定番の GRANDUO 7F 立川中華街へ。

DSC01150.JPG

いつもの店に入って、辛みもやしを。
これ、うまいんだがビールを誘う。
で、少しだけビールもいただく。

DSC01152.JPG

店の看板でじょじょぼけのテストを。

DSC01154.JPG

この日は風が強めでかなり寒かったので昭和記念公園に行くつもりは
なかったのだが、子供に請われて入り口の広っぱで遊ぶことに。
展示室ではいつもながら、アートな何かをやっている。

DSC01176.JPG

この付近の空撮写真を見つけた。
左側が公園、その右側には滑走路が伸びている。
有事(災害)にはここが使われるのだな。

DSC01188.JPG

夕飯はちょっと高級そうな居酒屋にて。
半二階の小上がりがあるというので、子供が喜びそうだと思い
小さな階段を登り、そこの席に陣取る。
出てくるものはどれもうまかった。
油揚げの焼き物。

DSC01195.JPG

だし巻き卵。

DSC01197.JPG

烏賊の沖漬け。

DSC01198.JPG

となりの席。最後まで埋まらなかった.

DSC01212.JPG

帰り道、途中でみかけた雪だるま風オブジェ。

DSC01226.JPG

立川駅構内。

DSC01227.JPG

Popularity: 48% [?]

Tags: , , , , , ,

正月と Flektogon 35mm/2.8

0 個のコメント

前回のエントリーでは、NEX-3 の 16mm に不満たらたら書いた結果、
サンタさんは E マウント用の M42 アダプタを運んで来てくれた。
M42 アダプタを装着しただけでもかなりレンズ部の突起は大きいのだが
できるだけ NEX の機動力を損なわないためにはコンパクトな M42 レンズを
選びたい。
というわけで、このレンズ、フルネームを JENA DDR Flektogon 35mm/F2.8 と言う。
そもそも第二次世界大戦後のドイツ東西分割に応じて分割された Zeiss 社の…
などと書くと長くなるので割愛。
こういうレンズを使うときには NEX-3 の MF アシストはなかなか便利なことが
わかった。また、背面液晶でのプレビューは、OVF よりも出来上がりを予測
しやすいこともわかった。これはこれでひとつの方向なのだろう。

が、「シュート」しているという実感はいまいち。

作例を。

元旦には地元の大国魂神社を詣でたが、あまりの参拝者の混雑に敗退。
では、と、1月3日に深大寺にでかけた。周りはまずまずの混雑度合いで
これなら大丈夫…と境内に上がって驚いた。山の上の方まで列が続いている。
というわけでここも敗退。そばを食べて帰って来た。

お土産物屋には干支のうさぎのおひな様が。
Flektogon は最短撮影距離が短いので寄れるのが特徴。

DSC00673.JPG

続く1月4日には吉祥寺に。この日が仕事始めな会社も多いことが誤算で、
帰りの電車は大変なことになったが。

夕暮れの井の頭公園の滑り台。良い色合いを醸してくれる。

DSC00802.JPG


DSC00803.JPG

ついでにセールス中の LLBean にも寄る。
ここでは下の子供(2歳)のためにジャンパーを買った。
好きなブランドなのだが、どうも日本で着るには全体的にごつい。
LLBean で買い物するのは 2 年ぶりくらいだ。

DSC00824.JPG

続いて、1月5日には青梅の鉄道公園へ。
BS Japan の鉄道模型チャネルをご存知だろうか。
うちの家族は全員、この番組の熱烈なファンだ。
こういう番組が残っている限りは日本のテレビは大丈夫だと思うぞ。

DSC00931.JPG

Popularity: 35% [?]

Tags: , , , , ,