タグ ‘Elmarit-R’ の記事

Elmarit-R 135/2.8 + α700

0 個のコメント

そういえばこのレンズの写真をこちらには上げていなかったことに気づく。
ので、一ヶ月以上前の古い写真だ。
Leica Elmarit-R 135/2.8 を入手したので、αマウントに改造。
改造とは言っても、Leica-R とαマウントはフランジバックで 2.5mm の差、
さらに、ネジ位置が微妙に合う。このため、可逆改造が可能。気楽に行ける。
昔にストックしておいたジャンクなαレンズから取り出したマウント部の
円周内側のでっぱりをやすりで削り落とし、マウント部を交換するだけ。
さらに好都合なことに、このαマウント部はちょうど 2.5mm のはかまがある。
ただし、これを使うと絞りが固定になる。ということで、開放 2.8 の状態で
ネジ止めすることに。
今回はボディはα700なので、35mm換算で言うと 200mm くらいの画角だ。

試写のためにいつもの郷土の森にでかける。
入り口の椅子を。質のよいフレアだ。

DSC02377.JPG

お茶会が開かれていて、着物の女性が。
優しく質感が出ていると思う。

DSC02411.JPG

少し高いコントラストの被写体を。
不思議とレトロな感じがする。

DSC02418.JPG

日陰のたんぽぽを。
ぼけの溶け込み方ももまずまず良い。

DSC02429.JPG

赤の出方を見たくてこれを。自然な赤だ。
これに限らないが、このレンズ、見た目と同じ色を出してくれる印象。
新緑の緑、花の紫なども、見た目と近い発色をしてくれる気がする。

DSC02444.JPG

何気な古い建物の窓枠を。

DSC02447.JPG

茅葺屋根。等倍で見てもかなり解像しているが、それ以上にうまくまとまった
絵になっている。

DSC02459.JPG

全体的な印象としては、「見たままが撮れる」かなぁ。
ちゃんとベンチマークしなければ検証できないが、それは趣味としては
つまらない。長い時間をかけてやっていこう。

Popularity: 82% [?]

Tags: , , , , ,

α900 + Elmarit-R 35/2.8

0 個のコメント

やはりオールドレンズはフルサイズのイメージサークルで使ってこそ
味が生きるのだろう、ということで今回はα900に装着。

もともと、M42 マウント改造済みの玉だったので新たなアダプタを購入することなく
使えるはずだったのだが、どういうわけか近代のアダプタが見つからない。
やむなく安めのM42-αアダプタを間に合わせで購入。
アルマイト製なので安っぽく耐久性に難有りとみたがまあしょうがない。

この日(日曜日)もすさまじく花粉が飛んでいたが、いつもの郷土の森へ。
絞りはいずれも開放2.8(だったはず)。

いつものエントランスの石畳を。

DSC08244.JPG

ポピーの花を。やはりボケは厳しい。
しかし、どういうわけか懐かしい写りで、背景の建物が
廃墟のように感じるのはなぜなのだろう。コーティングのせいか?

DSC08253.JPG

以前も撮影したボールを。
EOS でこのレンズを使っている人も書いていたが、この手の緑の表現がうまい。

DSC08256.JPG

敷地内には古い木造の校舎があるが、その二階の教室を。
周辺光量落ちがいい塩梅にアクセントになっている。

DSC08306.JPG

こういう被写体には向いているなぁ。

DSC08322.JPG

クロッカスをクローズアップで。
やはりボケはいまいち。こういう使い方には向いていないようだ。

DSC08352.JPG

これくらいの距離感だとうまい具合なボケになる。
光量が少ないが色乗りもなかなか良い。

DSC08386.JPG

Popularity: 62% [?]

Tags: , , , ,